- 2023年3月25日
ワットパクナム アクセス方法行き方2023
2023年3月の記事です、コロナ明け後日本からの観光客も増えた時期。幻想的な美しいエメラルドの空間インスタで日本の方々に拡散されたこのタイのお寺へのアクセスをご紹介。 ワットパクナムはこちら 地下鉄MRT Bang Phai 駅からのアクセ […]
2023年3月の記事です、コロナ明け後日本からの観光客も増えた時期。幻想的な美しいエメラルドの空間インスタで日本の方々に拡散されたこのタイのお寺へのアクセスをご紹介。 ワットパクナムはこちら 地下鉄MRT Bang Phai 駅からのアクセ […]
悪い土壌で家庭栽培はできるのか第10週目です。最近のタイは気候も暑くなってきたせいかトマトの葉がいきなり大きくなってきました。さっそく今週も見ていきましょう。 3月中旬暑くなってきたタイ スイカの葉がやけに大きくなった 暑さが増してきたので […]
タイ最大規模の市場で世界最大とも言われているチャットチャック市場。15,000以上のお店が並びとても一日では見切れません、9:00~18:00営業とされてますがかなりバラツキあり。ほとんどのお店は土日営業ここでは2023年3月の様子をご紹介 […]
こんにちは、タイで家庭栽培はできるのか4週目です。今週はタイ人奥様による土壌への栄養剤をご紹介します。アロエも投入しましたので是非ご覧ください。 現在育成中のアイテム 1番好きなのはマンゴーに期待、なんといっても美味しいです。 庭先に植えた […]
東南アジアのタイの一般住宅地で家庭栽培はできるのか3週目です。今週も変化があったのでレポートします。スイカの花が咲き、マンゴーも小さな実ができてきました。タイの1月も少々寒いのですが普通に半そで生活。ではご覧ください。 スイカの茎がどんどん […]
筆者はタイに住む国際結婚です。コロナの影響で家にいることが多いので畑をつくりました。一般的にこうしたら畑できるよってことを実践レポートします。 タイの土壌は日本比較でパサパサ タイの土壌はあまり良くありません。日照りの強い東南アジアですから […]