- 2021年2月23日
タイでも家庭で日本のお酒と塩辛で晩酌を満悦
2021年は昨年から継続する新型コロナウイルスの影響で外食もなかなかおさえぎみですね。そんな中海外に住む日本人は日本のような「晩酌」ができるのか、どんなものが食べられるのかをお伝えします。コロナの影響で輸入販売の会社関係も影響はあるのでしょ […]
2021年は昨年から継続する新型コロナウイルスの影響で外食もなかなかおさえぎみですね。そんな中海外に住む日本人は日本のような「晩酌」ができるのか、どんなものが食べられるのかをお伝えします。コロナの影響で輸入販売の会社関係も影響はあるのでしょ […]
タイのセブンイレブンで新発売の「Basque Burnt」チーズケーキの本格派です。食感がとても良くお値段的にも満足な価格。タイのセブンはすぐ商品が切り替えになるのでお早目にお試しください。こちらはほぼ同時期にシンガポールのセブンでも同じよ […]
タイ料理というものは日本でもかなり認知度があり、人によっては現地住みの人よりも詳しい人もたくさんいます。そんな中、どんなに高いお金を使わなくとも本当に美味しいタイのご飯というのはやはり鶏肉を焼いたガイヤーンというお店。店先に焼いた鶏肉を串に […]
タイの人気カレーの一つに南部方面の料理「マッサマンカレー」があります。最近はこの世界一美味しいという謳い文句がよく使われるようになりました。いつから、何故このように言われるのか。確かにこう言われると興味がでますね。 2011年、CNNインタ […]
これほどにタイ料理らしい見た目と味のお店は数少ない。価格を抑えたお店が多いなか、この”ラオ・ユアン”は強気価格。一品あたり200から400バーツの高級な価格帯ですが、それに値する美味しさを体験できました。本当に美味しいタイ料理ってなかなか見 […]
タイ国は日本と違ってあまり外食レストランチェーンのお店はあまりありません。出店してたとしても大型スーパーやショッピングモールの中です。このため気軽に何か食べるとなるとガソリンスタンドに寄ることがちょっと軽食を食べる手段となります。このガソリ […]