- 2021年12月28日
2021年タイのクリスマスの過ごし方
新型コロナウイルスの影響が継続した2021年。現在タイは一時は毎日2万人の感染者という状況でしたが最近は3,000人まで落ち着きました。病院もベッド不足という話も聞かなくなってます。このため街の繁華街は少しづつ景気を取り戻しつつあり、そんな […]
新型コロナウイルスの影響が継続した2021年。現在タイは一時は毎日2万人の感染者という状況でしたが最近は3,000人まで落ち着きました。病院もベッド不足という話も聞かなくなってます。このため街の繁華街は少しづつ景気を取り戻しつつあり、そんな […]
2021年のソンクランは水かけ祭りというものは行われず、厳かな儀式にて終了したと思われます。そして本来のソンクランの儀式に戻ったのであろうと思われます。ここではタイの人々がソンクランに何をするのかタイの超スーパースターのお二人ナデックさんと […]
毎年1月にタイの古都アユタヤで開催されている「日本とタイの修好130周年を記念した駅伝大会」というものがあります。美しい景観の世界遺産であるアユタヤ遺跡を走るこの駅伝は2021年はコロナ禍ということもあり、異なった方法での駅伝となってますが […]
年末も押し迫ってきました。タイでも年末になると新年の贈り物としてお歳暮のような風習があります。ここではタイの新年の贈り物についてお伝えします。日本の皆さまも是非参考にしてください。一応気を付けたほうが良いこととして、意外とタイの人たちはこの […]
タイの年間行事をまとめました。主にタイのイベントは仏教関係が多いのですが、ここには記載されていない王様の誕生日やお后様のお誕生日などもあります。これらは父の日母の日といわれてなんとも王様でありながら身近なお父さんの日やお母さんの日と表現する […]
「オークパンサー(出安居)」は、旧暦11月の満月の日に行う習わしです。旧暦8月の満月の「カオパンサー」から3か月間、寺にこもって厳しい修行をしてきた僧侶達が修行を終える日でもあり、仏歴上の雨期開けを意味しています。この修行といわれている瞑想 […]